News
2022年6月2日
梅雨入りです!梅雨を健康的に乗り切りましょう。
梅雨の不調で最も多いのは頭痛で6割以上です。
体調不良の原因は、梅雨は湿度が高いため、人間が生きる上でもっとも重要な体温調節がうまく機能しないということです。
身体の熱は「汗」をかき、それが蒸発することで体を冷やし、熱を逃がすことが出来るのです。
※アルコールやコーヒーは水分補給にならないということです。
ある調査によると、男性は女性に比べてアルコール飲料を飲むことが多いことがわかりました。
40代女性はコーヒーで水分補給を行うという回答も多いようです。
しかし、利尿作用の高いアルコールやコーヒーやお茶などを多く摂取することで余計脱水を促してしまうことも少なくありません。
【梅雨バテの予防法】
・こまめに塩分や水分を摂る
・帽子や日傘で直射日光を防ぎ、涼しい服装で出かける
・体調が悪い時に無理をしないようにする
・日頃から旬な野菜・果物を採り入れる
・有酸素運動・無酸素運動をバランスよく行っておく 他
今年も梅雨を元気で乗り切りましょう!!